学校では教えない実体験

音楽×社会貢献 友情の架け橋では、社会で仕事をする上で必要なノウハウなどを実体験で学べるチャンスを提供しています。専門的な音楽教育は無論のこと、豊かなコミュニケーション能力、状況判断能力、協調性と責任ある判断力などを兼ね備えた優秀な人たちを「交響楽団はやぶさ実行委員会」で育んでいます。 楽団員から選ばれた10名の現役大学生と若い社会人が実行委員です。 実行委員に必要な組織論、経営学、会計までを主催者のNPO法人友情の架け橋音楽国際親善協会が本番まで9ヶ月間、週1回以上120分、計35〜45回の会議を行うことで、実行委員活動ができ、結果として社会人としての能力が身に付く。成長のプロセスにおいて自 Read More

文部科学省後援のご報告

交響楽団はやぶさ創立10周年記念公演でこの度、文部科学省の後援をいただくことができました! 全国の大学生と若い社会人に音楽を通した教育活動を継続・発展させてきたこと、また、団員が学業や仕事をしながら演奏活動をしている情熱とエネルギーに対し来場者が感動をしたこと*。交響楽団はやぶさの音楽を聴くことにより、情操教育、人間形成、コミュニケーション能力の向上や精神的治療などに有用であると、一定の評価をいただきました。この大いなる朗報をありがたく受けとめると共に、今後10年の更なる発展の励みとなりました。 これまでご支援を下さいました皆さま、お世話になりました先生、指揮者、ソリスト、関係者の皆さま、活動 Read More