友情の架け橋青少年コンサート2012

こどもの教育支援 友情の架け橋青少年コンサート2012 日韓国際交流 千葉県少年少女オーケストラと アロイシウス オーケストラ 8月2日午後2時から、サントリーホールで「友情の架け橋青少年コンサート2012を開催しました。今年は、千葉県少年少女オーケストラと韓国釜山のアロイシウス・オーケストラが合同でマーラー作曲「交響曲第1番<巨人>」を熱演しました。チョン・ミョンフン氏の息子、チョン・ミンが指揮をし、言葉も文化も異なる若者達が見事に競演した友情の音楽は、聴衆の心を打ちました。波打つ拍手と感極まって涙をぬぐう聴衆が、厳しい練習を重ねた子供達に音楽の力をあらためて感じさせる貴重な経験となりました Read More

友情の架け橋コンサート2012

    友情の架け橋コンサート2012 チョン・ミョンフン指揮 アジア・フィルハーモニー管弦楽団 「友情の架け橋コンサート2012」は8月2日午後7時より、東京サントリーホールにてチョン・ミョンフン指揮、シューベルト作曲「交響曲第7番<未完成>」、 ベートーヴェン作曲「交響曲第3番<英雄>」が演奏され、聴衆を釘付けにしました。マエストロの力強い演奏は躍動感があり、夏の暑い夜をより篤く、皆を感動で沸かせました。                  

パリ公演 音楽体感絵画教室

11月17日、パリ インターナショナルスクール2クラスで管弦楽団のメンバーによる出張演奏等により、 楽団員とともに子供たちは音楽と絵画を学びました。(当協会提案の「音楽体感絵画教室」。) 12月1日、日本人学校100名以上の生徒の前でオーケストラの管楽器の奏者が出張演奏会を開催。 12月8日に演奏される曲について話をし、ミニコンサートをした上で、絵を描いたりするプログラムを開催しました。 また、パリのユニセフキッズ(ユニセフこども教育教室)と音楽と絵画教室と作曲教室を開催。 有志75名にマエストロ チョン・ミョンフンとの作曲ワークショップではマエストロとオーケストラのメンバーが子供たちの作曲し Read More

子どものための「友情の架け橋コンサート2008」

  子供のための友情の架け橋コンサート2008 日時: 2008年2月8日(金) 会場: 東京国立博物館 平成館大講堂 出演: チョン・ミョンフン (Pf) 樫本大進 (Vn) 趙静 (Vc) 須田祥子 (Va) 主催:友情の架け橋コンサート実行委員会 実行委員長:平山郁夫 (ユネスコ親善大使) 音楽監督: チョン・ミョンフン 事務局長: 三村京子   「子どものための友情の架け橋コンサート2008」は皇太子殿下ご臨席の元、東京国立博物館平成館大講堂で開催しました。当日は公立、私立、インターナショナルスクール合わせて11の小学校の生徒250名を招待。「友情の架け橋コンサート Read More

「友情の架け橋」こどもの音楽交流

日本で勉強をしている韓国、中国の子供達を招待し、日本の学校との交流と教育のミッションを行いました。 東京韓国学校、横浜山手中華学校、桐朋音楽大学子供のための音楽教室及び桐朋小学校の児童200名以上が、当協会の主催する「クラシック音楽体感絵画教室」に3ヶ月にわたって参加しました。教室最終日はコンサートへの招待。友情の架け橋特別公開リハーサルに、合わせて170名の児童を招きました。会場は子供達の絵に囲まれ、終始賑やかでした。 開催日:2007年1月21日 行啓: 皇太子同妃両殿下 会場: サントリーホール・ブルーローズ 出演: (va) 皇太子徳仁親王殿下; (pf) チョン・ミョンフン;(vn) Read More